
こんばんは、草太です。
最近は本当に物騒なニュースばっかりですね。何をしようにも、噂のウイルスの存在が付きまといます。
商品棚のトイレットペーパーやティッシュも無くなっているんだとか。
どこかへ出かけようにも不安な気持ちで靴を履くような毎日です。
このような不安定な生活を続けていると、取捨選択がシビアになっていきます。
より必要なものを求め、少しでも要らないと思ったら我慢する。というように。
このままだと僕は死んでしまうので、どうにかしていかなければ。
何を捨てて何を手に入れるべきかが問われているようです。
自分自身のどこかに変化をつけていかなければならないみたいです。
少し話はそれますが、僕は理解力が他の人よりないかもしれません。
言われた言葉を、頭で一生懸命理解しようとするけどすぐにパニック状態になってしまってエラーが起こってしまう感じがします。
今まで本を全然読んでこなかったせいかもしれません。理解しながら体を動かさなきゃいけないのが難しい。
この世の中のしくみも全く理解できていません。常識が無いというか。
何がどういう順序で成り立っているかも分からないから、自分がまず何をするべきなのかわからなくなります。
そもそも僕が何を目指してここまで生きてきたのかも見失うということも多いです。
僕はそれでいて、強く持論を持っているらしいです。自覚はまったく無いです。
今まで僕と関わってきた方の中には「草太にはなに言っても無駄だ」って思っている方もいる気がします。
これに関しては申し訳ないです。素直に言うこと聞いておけばうまくいってたはずなのにっていうことも多いんだろうな。
僕が普通だと思っていたことが案外普通じゃないみたいで、時には結構強いショックを受けることもあります。
持続させなきゃいけないことも、突発的に決断してしまって後々少し後悔するっていうこともよくあります。
自分の中の変えなきゃいけない部分は非常に多いです。でも、もし仮に全て上手く変われたとして、
それは果たして僕なんだろうか。
人間は、蝶のように幼虫からサナギを経て全く違う姿に変化する生き物ではありません。
グラデーションのように変化します。過去が付き纏うんです。
変化とは、過去を振り払っていくか、大きくなるかだと思います。
その振り払うものの中に、友達が含まれていなければいいのですが…。その保証はありません。
自分はもっと器の大きな人になれるんでしょうか。
僕は一体何を捨てて、何を得て、どのように変化してくべきなのか。
答えがあるなら教えて欲しい気持ちで今はいっぱいです。
また草太がよくわかんないこと言ってるよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。