
こんばんは、草太です。
今日、久々に昼間に外出してスープカレーを食べたり服屋さんに行ったりしたのですが、
なんか、どこも人が多くて正直落ち着かなかったです。
隣のテーブルから聞こえてくる会話に気を取られてこっちの会話が全然耳に入らなかったり、
チカホを歩いている人の流れが気になってきょろきょろしたり、
エレベーターに他の人が乗ってきただけで気になってしまったり、
とにかく心があまり休まらなかったなぁ。
どうしちまったものか。
俺は今なにをしている時が落ち着いているんだろう
常に何かに追いかけられているような感覚があります。
睡眠もスケジュールに組み込まれているような感じなので、「時間通り寝ないと」みたいに緊張してるし、
SANESTにいるときも、「なにか新しいこと考えないと」とか
音楽している時も、「○日までにこれ終わらさないと」とかね。
なににもとらわれずに、追いかけられずに、自分のペースでただ考え事をするだけの時間が欲しい。
だれからの評価も気にせず、結論も急がず、自分が心地よく疲れてぐっすり眠れるまで何時間でも考え事していたい。
もっとわがままを言うと、それに無言で付き合ってくれる人がそばにいて欲しい。
特に会話をすることもなく、その存在だけは確実にそばにあるっていうのが理想。
図書館とかは無理なんですよ僕。あの雰囲気に耐えられないんですよね。
もう、家に閉じこもるしか思いつかないんですが、閉じこもっているとそれはそれで「俺こんなところで何やっているんだろう」っていう気持ちになるし、
どうすればいいかなぁ。このもやもやした感情は。
ってここまで書いたところで、お客さんがいらっしゃって
話してたらとても心が落ち着いたのでやっぱり人間で良かったって思います。
明日も朝早いからぐっすり眠ろうとおもいます。
ではまた明日。したっけねー。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。